生活の助けとなる存在 仕事内容は福祉用具に関するアドバイス

仕事内容は福祉用具に関するアドバイス

福祉用具専門相談員とは、高齢者や障害者向けに福祉用具のレンタル・販売をする際、福祉用具の選び方や使用方法についてアドバイスしてくれる人です。

福祉用具には車椅子や移動用リフト、スロープなどの大きなものから衣類や食器、歯ブラシといった身近な物まで様々な種類があります。福祉用具専門相談員は利用者や家族の希望を考慮しながら身体の状態や生活環境を理解した上で、適切な用具選びをするのが仕事の一つです。またレンタル・販売後も必要があれば点検やメンテナンスを行うのも福祉用具専門相談員の仕事となります。高齢者や障害者にとって福祉用具は便利な道具という事だけではなく、日常生活における危険を回避し、利用者の身体機能をサポートする重要なものです。そのため、福祉用具専門相談員の適切なアドバイスはとても大切になってきます。

尚、介護保険指定の福祉用具のレンタル又は販売事業を行う場合は、事業所や各店舗に福祉用具専門相談員の資格を保有している人を少なくても2名配置する必要があります。福祉用具専門相談員の資格を取得するには、福祉用具専門相談員指定講習を都道府県知事が指定するスクールで受講するのが必須です。講習時間は50時間以上と規定されており、カリキュラム終了後は修了試験が実施されるという流れになっています。費用に関してはスクールごとに幅がありますが、平均相場としては5万円前後と言えます。ただ、スクールによってはキャンペーンなどを設けて料金を割安にしている所もあるので、その点は事前に確認しておくと良いでしょう。